BLOG

ブログ

CATEGORY:

25.11.15

【YAKIMAオーニング徹底解説】キャンプ・休憩・チルに最適な「スリムシャディー」と「メジャーシャディー270」

 

アウトドアでの休憩やキャンプ、そしてゆったりとしたチルタイムに、クルマさえあれば簡単にリラックス空間を作れるのがカーサイドオーニングです。
車両の横に設置するシンプルなタイプから、後方まで大きく展開するワイドタイプまでラインナップされており、使用目的に合わせて選べるのが魅力です。
ここではYAKIMAから発売されている2種類のオーニング「スリムシャディー」と「メジャーシャディー270」について詳しく紹介します。


1.YAKIMAのオーニングって?

YAKIMAからは用途に合わせて選べる2タイプのオーニングが発売されています。
ひとつめは「スリムシャディー」シリーズ。

車の横方向に展開するオーソドックスな四角形タイプで、初めてのオーニングにも最適なモデルです。
サイズは「2m×2.5m」と「2.5m×2.5m」の2種類があり、車格や利用シーンに応じて選べます。

2m×2.5mモデルの商品ページはこちら

2.5m×2.5mモデルの商品ページはこちら

もう一つが「メジャーシャディー270」。こちらは名前の通り270度まで大きく展開できるタイプで、車両側面から背面まで広範囲をカバーできます。
サイズが大きいにも関わらず、一人で開閉できる扱いやすさも魅力。本体は風が弱い日はポール無しで自立するため、視界がひらけた圧倒的な開放感を味わえます。

助手席側用の商品ページはこちら

運転席側用の商品ページはこちら


2. スリムシャディーを詳しく

スリムシャディーの生地にはPUコーティングを施した420Dポリコットンを採用しており、遮光性・UVカット性能に優れています。
軽量でありながらしっかりとした耐久性があり、日差しや雨風から利用者を守ってくれる頼もしい素材です。

さらに、オーニングの表面には地形をイメージしたマップデザインがあしらわれ、
シックで落ち着いた雰囲気を楽しめるのもYAKIMAならでは。
視覚的なクオリティの高さもアウトドア好きを魅了します。

ポールの高さは末端部分で調整ができ、太陽の角度に合わせて影をつくったり、周囲からの視線を遮るような使い方も可能です。
収納時はコンパクトに収まり、本体重量も軽量のため取り回しは非常に簡単。


取り付けは付属のブラケットでクロスバーをクランプするだけで、メーカーやクロスバー形状に関係なくさまざまなベースキャリアに対応しています。

展開方法はこちらの動画も参考にしてください。
https://www.instagram.com/reel/C-ZvfWWSkuc/

また、別売りオプションの「リップル」を組み合わせることで、オーニングを“個室空間”にカスタマイズすることも可能です。
グランドシートも付属しているため、中で寝泊まりできるほどのプライベート空間が確保できます。

リップルM(2m×2.5m用)商品ページはこちら

リップルL(2.5m×2.5m用)商品ページはこちら


3. メジャーシャディー270を詳しく

メジャーシャディー270は、展開すると車体の側面から後方まで広々と空間を作れるのが最大の特徴です。
多人数となるファミリーキャンプやギアの多いアウトドアスタイルにもぴったりな大きさです。

生地にはスリムシャディー同様、PUコーティングを施した420Dポリコットンを採用。
軽量でありながらタフな素材で、日差しや雨からしっかりと守ってくれます。

取り付けはベースキャリアのTスロットレールを使用し固定します。


本体のピークには折りたたみ式の補助ポールが備わっているため、急な雨でもオーニング中央に水が溜まりにくい設計になっています。
広範囲ながら扱いやすく、ひとりでも短時間で展開・収納ができるのも大きな魅力です。

展開方法についてはこちらの動画も参考にどうぞ。
https://www.instagram.com/reel/C-9wyqXynei/

さらに別売りの「シングルウォールキット」を組み合わせれば、プライバシーを確保しながら広々とした居住空間をつくれます。
ファスナーで簡単にメジャーシャディー270に接続可能で、着替えや就寝スペースなど、用途は自由自在です。

シングルウォールキットの商品ページはこちら


まとめ

YAKIMAのオーニングは、キャンプや旅先での休憩をより快適にしてくれる心強いアイテムです。
扱いやすいスリムシャディーはデイキャンプやソロのサッとした日陰づくりに最適で、広々空間を作れるメジャーシャディー270はファミリーやがっつりアウトドア派におすすめです。
どちらも展開のしやすさとタフな素材が魅力で、クルマとの相性も抜群。
オプションを組み合わせれば、オーニングを“屋外の個室”へと拡張することもできます。

あなたのアウトドアスタイルに合わせて、最適なYAKIMAのオーニングを選んでみてください。

お問合せフォームはこちら

CATEGORY:お知らせ