BLOG

ブログ

CATEGORY:

23.11.16

HiluxにBAK Industries トノカバーを紹介

本日、トヨタ ハイラックス GUN125型にBAK Industries
Fトノカバー "BAKFlip MX4 " を装着しました。

 

BAK Industriesのトノカバーは
ハードタイプの三つ折り式トノカバーです。

開閉には内側のケーブルを引っ張ることで
開閉が可能になります!
鍵はついていませんが、テールゲートの鍵をかけていれば
盗難防止になります!

(BAK Industries=バックインダストリーズ)

Retrax同様水抜き穴を開けないといけません。

CATEGORY:商品情報

23.11.02

TOYOTA HILUXに YAKIMA ベッドロックHDを紹介

今回、TOYOTA HILUXにYAKIMAの "ベッドロックHD" を装着しました。
 

ピックアップトラック向けのトラックキャリアの1つ
"オーバーハウルHD"と"アウトポストHD" どちらも高さがあるキャリアに対し
"ベッドロックHD"は一番低いキャリアになります。 

(YAKIMA=ヤキマ)

荷物へのアクセスが良く自転車キャリアとの相性は抜群です!

その他には、ルーフラックやルーフボックスを載せるのもGOOD。

取り付けもあおりに挟み込むだけなので、加工いらずとなり取り付けが楽です!

みなさまはどのトラックキャリアがお好みですか?

左:オーバーハウルHD

中央:アウトポストHD

右:ベッドロックHD

CATEGORY:商品情報

23.10.26

TOYOTA HILUXに YAKIMA アウトポストHDを紹介

今回、TOYOTA HILUXにYAKIMAの "アウトポストHD" を装着しました。
 

YAKIMAのトラックラックの1つがアウトポストHDです。

オーバーハウルHDと違い高さは固定となっています。

重心が低く設計されてるため未舗装道路でも安心して
荷物を運ぶことができます。

(YAKIMA=ヤキマ)

荷台のあおり部分に取り付けを行います。

タコマやタンドラのようにトラックレールがあるピックアップトラックには

"ベッドトラックキット"があれば同様に使うことができます!

高さが低い分荷物へのアクセスもしやすいので
荷台にルーフボックス
載せるのもいいかもしれませんね。

ワールドプレミアムでは三菱 新型トライトンにはオーバーハウルがついていますね!

 

 

CATEGORY:商品情報

23.10.19

TOYOTA HILUXに YAKIMA オーバーハウルHDを紹介

今回、TOYOTA HILUXにYAKIMAの "オーバーハウルHD" を装着しました。
 

YAKIMAのトラックラックの1つがオーバーハウルHDです。

オーバーハウルHDの特徴は足の高さを調節し、使用目的にぴったり合わせられるようになっています。

アウトドアだけではなく、ワークトラックとしてもガンガン使えるヘビーデューティーなつくりになっています。

(YAKIMA=ヤキマ)

荷台のあおり部分に取り付けを行います。

タコマやタンドラのようにトラックレールがあるピックアップトラックには

"ベッドトラックキット"があれば同様に使うことができます!

1枚目が一番低い状態 

屋根と同じ高さくらいに微調整すれば長物も積みやすいです。

2枚目が一番高い状態

ルーフトップテントを載せると見晴抜群の車上泊ができます。

ワールドプレミアムでは三菱 新型トライトンオーバーハウルHDがついていますね!

 

CATEGORY:商品情報

23.10.13

TOYOTA HIACE フラットラック YAKIMA ロックンロードを紹介

今回はTOYOTA HIACEにYAKIMAの "ロックンロード" を装着しました。
 

最近、ハイエースはアウトドアをする車としても人気ですよね。

ロックンロードはルーフバスケットと比べて、

スタイリッシュでアウトドア感とカスタム感どちらもあります。

もちろん仕事で使うこともできるため、"ラダーローラー"をロックンロードに

つければはしごの積載などがやりやすくなります。

(YAKIMA=ヤキマ)

ロックンロードHのサイズは約2130x1570mmでロックンロードの中では大きいサイズになります。

オーストラリアスタイルのフットは"110mm"と"150mm"の

2種類があるため好きなスタイルで選ぶことができます。

4cm違うだけで見た目も変わってきますね。

110mmタイプは高さ制限に多い2.1m以下となっています!

 

純正車高で計測した全高は

上110mmが約2050mm、下150mmが約2100mmでした。

 

車体からの出幅も少なくルーフの2/3を使うくらいの大きさです。

残りの空いた部分の使い方はまた後日試してみます。

理想は空いた部分に"スカイライズS"をつけて車中泊と車上泊ができる車にしたいです・・・。

CATEGORY:商品情報